【メモ】【読書】Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 第Ⅰ部 第2章

はじめに

前回の続き huji-mori.hatenablog.com

第Ⅰ部

第2章 設計とアーキテクチャ

「振る舞い」と「構造」

まずは用語の確認。 振る舞い→システムの動作、機能を指す。フリーマーケットのサービスを例にあげると、「出品する」、「入金する」、「商品を表示する」などが「振る舞い」に相当する。 構造→アーキテクチャの「形状」を指す(構造の説明がされないままアーキテクチャの話が始まってしまったので正確な意味は分からない)。

ビジネスマネージャーのような非エンジニア層からは「振る舞い」に比べて「アーキテクチャ」の価値が軽視されていると問題提起している。

アイゼンハワーマトリックス

アイゼンハワーマトリックスに優先順位を付けると以下のようになると本書で述べている。

1.緊急かつ重要

2.緊急ではないが重要

3.緊急だが重要ではない

4.緊急でも重要でもない

コードのアーキテクチャは 1 と 2 (重要)、コードの振る舞い(緊急)は 1 と 3に位置するらしい。 ソフトウェアの開発者アーキテクチャの重要性のために戦わねばならないと述べられている(大変だ)。

以上。